BRICKS EDC

MENU
  • 製品紹介
  • 主要機能
  • DM支援
  • 導入実績
  • 費用目安
  • コラム
  • よくある質問

『BRICKS EDC』 : データマネジメント支援

アクセライトには、創業以来主力としてきた調査研究事業部のノウハウ・リソースを用いた、データマネジメント事業部があります。部分的なサポートに留まらず、試験準備段階から試験終了後のDM報告書作成までご対応可能です。 特にアカデミア向けの患者登録システム構築や医師主導型臨床研究支援を得意としており、年度で区切られシステム運用が難しい研究費の中でも、いかに継続的な研究を可能にするかという観点でご提案させていただいております。

≪私たちのできること≫ our work

臨床研究支援において、以下の業務を完全内製、複数の自社製品を扱えるため、クライアントの必要に応じ トータルコーディネート提案が可能です。また、セクションごとに互換したサポートができるため、トータルコストを抑えたご提案も可能です。

≪データマネジメント支援領域≫ Support area

データマネジメント支援業務 ≪タスク詳細≫

時期タスク内容
開始前プロトコールのレビューデータマネジメントの観点からレビュー
DMP作成Data Management Plan及び関連する各種手順書の作成
CRF/EDCデザインEDCセットアップを想定してのCRF作成支援
DDT作成Data Definition Tables(データレビュー仕様書)の作成
DRSの作成Data Review Specification(データレビュー仕様書)の作成
EDCセットアップ構築:画面などの設計・設定
ランダマイズ:ブロック割付、最小化法などの設定
チェック:Edit check設定の組み込み
実施中アカウント管理ユーザーの追加・削除など
進捗管理登録症例数などベーシックな進捗管理
データレビュープログラム開発
レビューの実施・報告
クエリ発行クエリを発行する
問合せ対応ユーザーからの問合せへの回答等を支援
EDCメンテナンスEDCへの変更・追加など
システムUpdate等に関する解説等
中央モニタリング中央モニタリングの実施
終了時EDC固定症例固定を行い症例検討会資料作成
EDCのデータベースロック(固定)、保管、破棄
納品データセットの作成統計解析部門と連係しデータ形式の変換
DMR作成Data Management Reportの作成

データマネジメント事業部紹介

データマネジメント事業部
責任者 姫野 立夫

「データの信頼性の確保」と「効率化」を目指して

約20年のDM業務経験を活かそうと、2020年頃にアクセライトに入社しました。入社とともに本事業部の立ち上げと組織体制の構築、メンバーの育成に励み、併せて自社開発のePRO/EDCシステムと連携したデータ品質および信頼性の確保を基軸に、チームでの効率的なデータマネジメント業務の運営と推進に注力しています。

(経歴)
これまでCRO(国内及び外資系を含む)や、製薬メーカー(国内及び外資系の3社)への出向を経験し、データマネージャとしてDM業務に約20年ほど従事。主にPMS市販後調査におけるDM業務での様々な経験を積む。学んできた疾患領域は、皮膚や呼吸器感染症、内分泌代謝系疾患、オンコロジー領域(慢性骨髄性白血病などの血液領域、乳がんや腎細胞がん等の固形腫瘍領域等)など。特にオンコロジー領域では、3000例の使用成績調査や特別調査など、多数の試験を経験。

≪お客様が抱えている課題≫

  • 運用コストを削減したい
  • 質の高いデータを収集したい
  • 収集したデータの正確性をきちんと担保したい
  • 逸脱事例を把握し、解決策を早期に共有したい
  • システム構築期間を短縮したい
  • 被験者募集を効率よく進めたい
  • Visitの時期に遅延なくデータ入力して欲しい
  • 患者様からのお問い合わせに適切に対応したい

≪弊社DMチームの特徴≫

  • システム構成や機能変更、試験デザインの多様化ニーズに柔軟に対応できる
  • ePRO試験の実務経験をもとに、収集データの変化(ウェアラブル端末、アプリ等)に迅速に対応
  • 部門間での緻密な連携により、システム構築期間の短縮化、効率的な運用が比較的容易
  • 自社システムのため、受入テスト時など質の高いバリデーションを実施できる

お客様が抱えている課題には、様々なものがあります。 こうした課題やご要望に丁寧に向き合い、共にアプローチを模索・実行しながらも、「データのプロセス管理の徹底」を図ることは、質の高い試験成果を達成する上で、のっぴきならない重要な指標と言えます。 私たちデータマネジメント部門では、お客様のSOP基準に準拠しながら、ご担当される方々にもシンプルで運用しやすい「プロセス管理」の仕組みの導入を心掛け、安心してお任せいただけるデータマネジメント業務を提供して参りたいと考えています。

≪付帯サービス≫ Additional services

データ分析・統計解析

調査研究、レジストリ研究、臨床研究、データベース研究におけるデータハンドリング(前処理)、データ分析、統計解析についても多数の実績がございます。 統計解析計画書作成から、研究班会議向けの統計解析、 学会発表・論文投稿のための統計解析、報告書作成のデータ分析と資料作成などで、研究成果創出に貢献します。 データ分析・統計解析のみのご相談も承っております。

ユーザサポート窓口サービス

EDC/ePROをご利用する施設・被験者からのお問い合わせ窓口の開設をサービスとしてご提供しております。 システムの規模やご利用人数に応じてお見積りをしております。 臨床研究にてお問い合わせ対応や事務局業務量を削減されたい場合や、権限上の関係で弊社側で直接お問い合わせ窓口を担当したほうが良い場合、システムのご利用と併せましてご検討ください。

端末手配(試験利用)

ePRO入力はPC・タブレット・スマートフォンの主要なブラウザにてご入力が可能です。昨今、多くの方がスマートフォンをご所有されており、またePRO入力に際して必要な転送量も多くないため、多くの試験においてユーザ所有の端末にてご入力をいただいています。
一方で、
 ● 高齢の方で端末を所有していない
 ● 端末のサイズを揃えた試験を実施したい
のようなケースで、端末の貸し出しを行うケースがございます。 弊社では端末および通信用のSIMカードの手配と、端末の初期化(キッティング)、端末管理業務をサポートしております。
※要件・台数によりお見積り額が変動いたします。

よくあるご質問:ご利用端末について

関連情報..

  • 製品紹介
  • 導入実績
  • 主要機能
  • 開発チームメンバー
  • 運営会社情報
  • よくあるご質問

体験版の利用

お問い合わせ

DM業務の相談

関連サービスリンク
Related service links

  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 運営会社

Copyright (C) 2024-2025 BRICKS EDC All Rights Reserved.